大学院
HOME > 研究 > 大学院紹介 > 歯学研究科案内

歯学研究科案内
もっと歯学に出来ること―――博士課程/歯学専攻

次代の歯科医療を切り拓く。

学部での成果を踏まえ、より発展的なステージで歯学の理論と応用に関する学究を深められるのが、歯学研究科[博士課程/歯学専攻]です。研究者として自立的な活動に携わるための学識を養い、研究能力を高めていくのが目的です。 昭和58年4月に開設された同研究科は岩手の地に根ざすとともに、歯学界のグローバルな動向も捉えながら人材を育んでおり、これまでに多数の研究者が歯学博士の学位を取得しています。大学院生は歯学研究の最先端を体感したり、海外での学会やプロジェクトへ参加したりしています。修了後、海外の大学?研究所?病院で活躍する進路も魅力的な選択肢の一つとして挙げられます。 この分野でも研究の細分化?専門化が進んでいます。こうした一方、対象領域の拡大と学際化も顕著に見られ、全身管理を基本に据える歯学研究の発展に各方面から期待が寄せられます。

アドミッションポリシー

目 的

本研究科は、国際的な視野に立って自立して研究活動を行うに足りる高度の研究能力及びその基礎となる豊かな学識を養うことを目的とし、歯科医学と地域歯科医療の発展に貢献する生命科学研究者及び臨床歯科医師を育成する。

求める学生像

本研究科は学則に掲げた目的に基づき、次のような学生を求めています。

?先進的な歯科医学に深い探求心がある人
?国際的な広い視野に立つ生命科学研究者を志す人
?高度臨床歯科医師として地域歯科医療の発展に貢献できる人
?豊かな人間性を持ち、物事に柔軟な対応ができる人
?常に問題意識を持ち、継続的に自学自習のできる人

歯学研究科の特色

高度臨床歯科医療医育成コース

現代の医学?歯学では基礎医学?歯学との垣根が低くなっておりますが、本歯学研究科では患者さんを対象とする臨床研究に比べ基礎研究に主体がおかれる傾向にありました。平成20年度から、優れた研究能力を備えた臨床歯科医の養成を目的とする高度臨床歯科医育成コースを設けることになりました。本コースでは、臨床を科学的な手法で取扱い、外に向けて発表する臨床科学者の養成とEvidence-based Medicineの基礎をなす科学的技術の習得?実践をめざします。

長期履修制度について

大学院生が、就業?介護?育児等の事情により4年間で修了が不可能な場合、長期履修申請を申し出ることで修業期間の延長が認められることがあります。

昼夜開講による履修及び研究について

本学大学院では、夜間(18:00~21:10)や特定の時間(時期)に授業および研究指導の時間を設け、現在地域医療に携わっている開業医や病院勤務医等の社会人が、大学院の授業及び研究指導をより受け易くするために、昼夜開講制を採用しています。

時 限 授 業 時 間 備    考

8:50~10:20

10:30~12:00

13:00~14:30

14:40~16:10

通常の授業時間帯

18:00~19:30

19:40~21:10

夜間の授業時間帯

奨学金制度

日本学生支援機構大学院奨学金 月額 122,000円
岩手医科大学大学院奨学金 月額 25,000円

※その他奨学金制度???岩垂育英会奨学金(月額50,000円)、モリタ奨学金(月額30,000円:給付)