教育
HOME > 教育 > 学部紹介 > 臨床薬剤学講座

臨床薬剤学講座

本講座では、医療現場での薬剤師の実務(臨床薬学)を中心とした教育と研究を行い、医療の担い手となる薬剤師の育成を目指しております。教員全員が臨床経験を有する薬剤師であり、変化する医療のニーズを教育に反映するとともに臨床のリアリティを伝えることに心掛けています。医薬品は適正に使用されてこそ真価を発揮します。この医薬品の適正使用を支えることが薬剤師の大きな役割と考えております。この役割を担う薬剤師が臨床の場で活躍しやすいようにエビデンスの創出に力を注いでおります。また、これからの薬剤師のための臨床教育も推進しています。そして、臨床で必要とされるファーマシスト?サイエンティストの育成を目指します。

教授からのひとこと

医療の高度化と疾病構造の変化、そして超高齢社会は薬剤師の仕事にも大きな変化をもたらしています。チーム医療の進展と専門性を持った薬剤師の育成、地域社会や在宅医療の中での役割など、薬剤師の臨床的業務には一層の飛躍が強く期待されています。本講座では、臨床のリアリティを学生と共有し、実践を重視した知識と技能の修得と同時に、医療人としての態度を追求します。また、優れた医療人となるためには基礎薬学の研鑽と研究マインドは欠かすことができません。臨床現場には、まだまだわからないことがたくさんありエビデンスを必要としています。患者さんのため、少しでも医療に貢献できるよう一緒に学びましょう。

講座の基本理念

本講座では、学生を、患者のために薬剤師の職能を継ぎ拓く者として捉え、医療人としての態度の涵養と共に臨床において科学的、論理的視点で考察できる研究マインドを備えた薬剤師の育成を目指しています。研究においては、「臨床上の疑問をサイエンスにする」を理念としています。

主な研究内容

  1. がんに関連する臨床研究
  2. 抗がん剤曝露低減対策
  3. がん疼痛緩和
  4. 服薬支援に関する研究
  5. 抗精神病薬の副作用発現メカニズム解明および予防
  6. 母乳産生メカニズムの解明および授乳時の薬物の影響
  7. レギュラトリーサイエンスおよび育薬
  8. 臨床教育